Tリーグ TT彩たまの激闘
卓球のTリーグも3シーズン目に入りましたが、12月11日に墨田区総合体育館で行われた木下マイスター東京戦、1月20日、21日に朝霞市総合体育館で行われた試合を取り上げます。
いずれもTT彩たまは敗れた。
木下マイスター戦は初戦のダブルスは落とすが、英田のシングルは中国のホウエイチョウを下す、ジオニスが水谷を下し、神巧也が及川瑞基にゲームポイントまでいったが、逆転負け、最後は英田が大島祐哉に敗れて2-3で敗れた。
20日は木下マイスター戦はストレート負け、相手にボーナスポイントを与える0-4の負け。
この日の試合は17日まで行われた全日本卓球の後に行われた最初の試合という意味でも注目を浴びた。全日本優勝の及川は2番目の登場し神瑛田理志に3-2で勝利した。また張本智和はチョレイを全日本では禁止されたうっ憤を晴らすかの如く神巧也にストレート勝利かつ叫び声をプレーを決めるごとに出していた。ついでに対戦相手の神もだけど。
21日は同じく連敗中の岡山リベッツに1-3で敗れる。ダブルス、シングル2名が敗れ、最後の松平健太のみが勝ちストレート負けだけは免れた形。全日本準優勝の森薗政崇は最初のダブルスとシングルで登場し、ダブルスはストレート勝利、シングルは英田に3-2で勝利していた。
採点はテレビ埼玉
実況:瀧澤雄一(12月11日)、山崎雄樹(1月20,21日)。特になしであるが、山崎はマニア感を見せつけることはない感じだったなぁ。結構な卓球マニアというような評判だったので… 6.0
解説:渡辺理貴。実況が坂信一郎でないからかダジャレは出ず対策等の解説も出た。 6.0
カメラワーク:特になし。 6.0
12月11日の試合は12日午後7時から9時までの録画放送、1月の2試合は午後6時半からの放送で8時半以降はサブチャンネルでの放送となった。
いずれもTT彩たまは敗れた。
木下マイスター戦は初戦のダブルスは落とすが、英田のシングルは中国のホウエイチョウを下す、ジオニスが水谷を下し、神巧也が及川瑞基にゲームポイントまでいったが、逆転負け、最後は英田が大島祐哉に敗れて2-3で敗れた。
20日は木下マイスター戦はストレート負け、相手にボーナスポイントを与える0-4の負け。
この日の試合は17日まで行われた全日本卓球の後に行われた最初の試合という意味でも注目を浴びた。全日本優勝の及川は2番目の登場し神瑛田理志に3-2で勝利した。また張本智和はチョレイを全日本では禁止されたうっ憤を晴らすかの如く神巧也にストレート勝利かつ叫び声をプレーを決めるごとに出していた。ついでに対戦相手の神もだけど。
21日は同じく連敗中の岡山リベッツに1-3で敗れる。ダブルス、シングル2名が敗れ、最後の松平健太のみが勝ちストレート負けだけは免れた形。全日本準優勝の森薗政崇は最初のダブルスとシングルで登場し、ダブルスはストレート勝利、シングルは英田に3-2で勝利していた。
採点はテレビ埼玉
実況:瀧澤雄一(12月11日)、山崎雄樹(1月20,21日)。特になしであるが、山崎はマニア感を見せつけることはない感じだったなぁ。結構な卓球マニアというような評判だったので… 6.0
解説:渡辺理貴。実況が坂信一郎でないからかダジャレは出ず対策等の解説も出た。 6.0
カメラワーク:特になし。 6.0
12月11日の試合は12日午後7時から9時までの録画放送、1月の2試合は午後6時半からの放送で8時半以降はサブチャンネルでの放送となった。
この記事へのコメント